起業活動支援プログラムの運営

スタートアップ創出に資する技術シーズの発掘から、起業家とのマッチングによる創業までをシームレスにつなげるための4ステップの起業活動支援プログラムを提供します。

GAPファンド 採択シーズ

STEP2-1

九州大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
アグリカルチャー 石橋 勇志 教授 革新的食料生産技術に資する微粒子複合体の植物体内部での効果検証
アグリカルチャー 奥村 賢直 助教 高レバレッジを実現するプラズマ農業コンシェルジュ事業
環境・エネルギー 森 昌司 教授 ハニカム局所浸漬沸騰冷却技術の事業化による社会変革
創薬 二井 偉暢 助教 胚培養技術を用いた着床不全改善薬の開発
ライフサイエンス 嶋田 睦 准教授 脂質二重膜中の膜タンパク質の高分解能イメージング/構造解析技術の事業化

 

九州工業大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
宇宙 中山 大輔 助教 超小型衛星ミッションインテグレーター設立に向けた衛星システムの汎用化
情報通信・データ 德永 旭将 准教授 迅速に導入でき長期的に運用できる自律型と人間中心型の外観検査AI

 

長崎大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
ナノテクノロジー・材料 榎波 康文 教授 データセンターの容量拡大を実現する革新的通信デバイスの開発

北九州市立大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
ライフサイエンス 松田 鶴夫 教授 脳機能賦活を誘起する「手指リハビリ支援統合システム(Narem:ナレム)」の企業化

熊本大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
創薬 喜多 加納子 助教 癌の悪性化を司る「神経幹細胞分化制御因子」を標的とした抗癌剤の創出
創薬 東 大志 准教授 バイオ医薬品の開発を加速させる体内ナノロボットキャリアの社会実装

 

STEP1

九州大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
アグリカルチャー 徳永 信 教授 担持金ナノ粒子実用製造技術による酒類の品質保持と改良
アグリカルチャー 松尾 和典 講師 在来寄生蜂を用いた畜産害虫サシバエの生物的防除
一般・社会課題解決 外本 伸治 教授 新しいティルトローター機の設計・開発に基づく新規プロジェクトの創出
海洋 磯辺 篤彦 教授 環境マイクロプラスチック分析センター構築事業
海洋 朱 洪忠 准教授 水槽実験により浮体式風力・波力ハイブリッドシステムの実証
環境・エネルギー アタリ パンカジ Associate Professor Plasma-ionic liquid technology for CO2 capture and conversion
環境・エネルギー SUK HYUN YEO Associate Professor Development of an Eco-Friendly Advanced Plasma Electrothermal Thruster for Enhanced Spacecraft Maneuverability in Space Sustainment Missions.
環境・エネルギー 尾崎 明仁 教授 建築の温湿度・熱負荷計算ソフト「THERB」を利用したゼロ・エネルギー住宅の開発促進事業
環境・エネルギー 木村 崇 教授 革新的磁気記録と高性能スピンデバイス実現に向けた二次元層状強磁性薄膜作成プロセスの開発
環境・エネルギー 山本 剛 准教授 CO2からCOへの革新的直接変換プロセスの創製と高度化
情報通信・データ 加藤 和利 教授 大出力高機能テラヘルツ波発生器の研究開発
情報通信・データ 福嶋 政期 准教授 快適なVR体験のための非装着型空中浮遊HMD(zerogram-HMD)の開発
創薬 鈴木 淳史 教授 新規肝疾患治療法の臨床応用に向けた基盤構築
創薬 新居 輝樹 助教 腫瘍で炎症のトリガーとして機能する遺伝子改変マクロファージの最適化
創薬 原田 結 准教授 固形腫瘍を速やかに破壊可能な新規fusion protein製剤の開発
ナノテクノロジー・材料 井上 元 教授 蓄電池性能 評価シミュレーション技術の事業化
ライフサイエンス 石川 邦夫 教授 炭酸アパタイト(骨組成)被覆チタンの創製
ライフサイエンス 宮本 圭 教授 高発生能受精卵を超早期に選抜する技術の実用化開発

九州工業大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
一般・社会課題解決 齊藤 剛史 教授 AIを利用した読唇サービス「クチヨミ」の事業化 喉頭摘出者のコミュニケーション支援
宇宙 布施 哲人 特任准教授 超小型衛星の社会実装を目指したキャパシティービルディング事業
環境・エネルギー 渡邊 政幸 教授 RE100 の実現に向けた空調機器によるリアルタイム調整力の創出
ライフサイエンス 安田 隆 教授 脳血管・神経組織を再構築した創薬支援デバイスの開発
ロボティクス 田向 権 教授 介護従事者の指示や意図に従い間接介護を実現するサービスロボット

 

長崎大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
創薬 川上 純 教授 多発筋炎/皮膚筋炎に伴う進行性フェノタイプを示す間質性肺疾患に対する活性型IL-18特異的中和抗体の事業化
ライフサイエンス 足立 智彦 准教授 洗浄・滅菌が容易な内視鏡操作支援ロボットに関する開発・事業化

 

熊本大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
アグリカルチャー 北野 健 教授 生産性向上を目指した養殖魚の性統御技術の確立
一般・社会課題解決 米島 万有子 准教授 蚊による感染症リスクを低減する手法開発及び快適なグリーン空間の創出
創薬 阪口 雅司 助教 褐色脂肪活性化因子を用いた糖尿病治療薬の開発と臨床応用
ライフサイエンス 米田 哲也 准教授 予防医療を目的とした低磁場MRIで実行可能な認知機能評価MRI解析技術の開発と検証

 

大分大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
ロボティクス 猪股 雅史 医学部長・教授 AIによる手術動画の言語化技術および医療記録機器への実装技術の開発

宮崎大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
アグリカルチャー 関口 敏 教授 極微量採血装置を用いた家畜伝染病に対する受託検査サービスの事業化

 

鹿児島大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
ライフサイエンス 伊東 祐二 教授 次世代ADC技術による治療困難な脳疾患の治療に資するテクノロジー及び創薬ベンチャーの創出
ライフサイエンス 平間 雅博 准教授 「食べる歯磨き」‐世界初!プラークコントロールが可能な低糖質で美味しい食品の事業展開

 

九州産業大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
一般・社会課題解決 榊 泰輔 教授 腰痛防止・自立性促進・労務委管理で介護現場を革新する介護用アシストスーツ(Grip Suit)の社会実装

 

久留米大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
創薬 野村 政壽 主任教授・大学病院 理事 ATP抑制剤による乾癬治療薬の臨床開発
ライフサイエンス 友枝 博 助教 下肢浮腫における簡便な下肢静脈機能定量化装置の開発

 

第一薬科大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
創薬 有竹 浩介 教授 ユビキチン-プロテアソームシステムを利用した革新的デュシェンヌ型筋ジストロフィー (DMD)治療薬の開発

福岡大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
創薬 貴田 浩志 准教授 ウルトラファインバブルと低周波数超音波による遺伝子デリバリーシステムの社会実装
創薬 角田 俊之 准教授 変異KRASが活性化する異常タンパク質再折り畳み機構を標的とした癌治療薬の開発

 

福岡工業大学

採択枠 氏名 職名 事業シーズの名称
ロボティクス 種田 和正 教授 内部信号のみでドローンの現在位置を計算するシステムの開発

 

学生PJ

九州大学

採択枠 氏名 事業シーズの名称
アグリカルチャー 篠原 宣道 ICTを活用したあまおう苺の自動栽培による農業の担い手不足解消化
宇宙 小澤 翼 マイクロ波電熱スラスタによる革新的地球超低軌道利用の実現
情報通信・データ Prajat Paul Development of Health Gantt Chart to Visualize Healthcare Data for Effective Personal Care

北九州市立大学

採択枠 氏名 事業シーズの名称
一般・観光 千田 森 北九州地域の自然・環境・産業的財産を活かしたエコ・サイエンスツーリズムの展開

 

熊本大学

採択枠 氏名 事業シーズの名称
ナノテクノロジー・材料 益永 聖司 ハイスループット創薬スクリーニングのためのマイクロコンビナトリアル結晶臨界条件分析法

 

鹿児島大学

採択枠 氏名 事業シーズの名称
一般・社会課題解決 川原 弘暉 超音波浮揚を利用したフード3Dプリンティングの市場調査及びプロトタイプの研究開